「当たり前」のことを言葉で説明する

6b5fd534eee8aff3276c359f7ced1a8e_s

自社の会社案内やお店やサロンのパンフレット。
あなたはどんな内容を記載していますか。

会社案内を作る商品の販売者やサービスの提供主は自分の商品、サービスについて、「価値あるもの」だと「当たり前」のこととして考えていることが多く、その、本人にとって「当たり前」と思っていることを説明するのは、案外難しいものなのですよね。

一方、その商品やサービスを初めて知った人、会社案内やパンフレットを初めて読んだ人はこんな疑問を持ちます。

「何故、その商品やサービスを使うといいの? どんな価値があるんですか?」
「同じようなものとの違いはなんですか?」
「それって、本当なんですか? 証拠はあるの?」
「でも、どうやってやるんですか? どうやって使うんですか? よくわからないものは不安なんです」

こんな疑問は、本人にとって「当たり前」にわかっていることなので、案外、説明されていないのです。しかし、お客様は、こうした疑問を解消して、初めて「よし買おう!」という気になります。

あなたの会社案内、パンフレット、ホームページなどは、見た人からの質問に答える内容でしょうか。読者目線でチェックしてみると、不足している情報に気付くことができますよ。

これでいいのか自信がない……迷ったときは「言語化コーチング」

自分ではうまく言えない、うまく書けない……そんなときは、林原商店の言語化コーチングがオススメです!

お話を伺いながら、漠然とした想いやうまく言えないお考えを質問で引き出し、整理することからスタート。

ビジョン・ミッション、コンセプトなどを自分らしい言葉にしたり、ビジネスプラン・商品・サービスの企画をお手伝い。

理想に向かうための言葉やコンテンツづくり、オウンドメディア(自社媒体)やSNSの運用についてもアドアイスさせていただきます。

また、コピーライティングや読み物記事、理念と独自性を伝えるHP制作などを、ワンストップでお引き受けすることも可能です。

お申し込みはご連絡フォームからどうぞ! 精一杯サポートさせていただきます!

お仕事のご依頼

ご依頼フォーム へ

メルマガ登録はこちらから

ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!

メールマガジン登録フォーム
お名前(姓)  *
 本名でお願いします
お名前(名)  *
 本名でお願いします
メールアドレス  *

ご感想・ご質問を募集中!

Google Docs
ご感想・コメントお待ちしています! ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次