自宅しごと– category –
-
放置していたTwitterを少し整えました。 Twitter の発信ももう少し充実していく予定
-
親指シフト導入から8か月。予測変換と音声入力の弊害? 忘れている字がありました
-
漢字の連続は6文字程度までがオススメ。分かりやすい文章を書くコツ
-
Q「編集費」って何ですか? A「編集業務」への報酬です。Q「編集」って何するんですか? Aそれはね……
-
パーソナルブランディングの第一歩は自分と客観的に向き合って「強み」を自覚することから
-
「実績がなくても、 フリーライターになれますか」という質問にご回答
-
「収入と時間のゆとりを両立するための 情報発信&ブランディング講座」開催レポート
-
Bar学校で見つけた張り紙「お客様は神様ではありません」に共感【富山市グルメ】
-
コーヒー好きノマドに新しいワークスポットがオープン。「WORK×EVENT SPACE and CAFEさくらとねこと」【富山市グルメ】
-
短期的に売上が下がったとしても「お客様のため」を提案して長いお付き合いを
-
提供できる付加価値は能力や技術だけじゃない。足りなければ、ほかのものでカバーしよう
-
「子供が大きくなったらもっと楽に働ける」わけではない。ワーママ歴17年&中高生の母が考える対応策
-
ライターに要望以上の文章を書いてもらうために、依頼するとき伝えるべきこと
-
開催レポート*「収入と時間のゆとりを両立するための 情報発信&ブランディング講座」
-
「相手が望むから」の罠に要注意。深い知識と多くの経験、高い目線と広い視野から「本当に」求めている価値を提供する
-
4/25 収入と時間のゆとりを両立するための 情報発信&ブランディング講座 参加者募集
-
セミナー参加費の決め方は目的によって異なります。林原主催セミナーの料金設定を例に解説
-
パーソナルブランディングと情報発信に関するセミナーを4月25日(木)、富山市内で開催します!
-
お客様の声を具体的に引き出すには「A4アンケート」が便利。質問例と応用した活用事例もご紹介
-
インフルエンザにて3月3日まで引きこもります