リベラルアーツ研究所– category –
-
他人からオススメされたことは、ひとまず試してみよう!【音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」のAndroid版を入れてみました】
-
ハレの日の食事と体調管理が引き続き課題【40代ダイエット27ヶ月目】
-
アートに触れる理由とそのメリット。子供にも文化的娯楽の習慣を【ポーラ美術館コレクション展「印象派からエコール・ド・パリ」】
-
身近な人に感謝の気持ちを伝える方法。「言葉」を伝えるカードや自分史のススメ
-
心身を健康にする「ブレインフード」で元気に歳を重ねよう! 『脳からストレスを消す食事』(武田英二著/ちくま新書/2011年)【読書レビュー】
-
コロナ禍の目標の立て方、夢の叶え方。変化の多い非常時は「OODA(ウーダ)ループ」を素早くグルグル回そう!
-
富山湾の恵み! 漁師さんから新鮮なイワシをいただいたので、サカナイフでさばいて海洋深層水につけてからお料理してみました!
-
転職や起業、結婚や離婚…新しいことに踏み出すときは、人生の地図「価値観」を確認。自分の求めるものを認識しよう
-
「認知バイアス」の種類と対策。気をつけて人生やビジネスをハッピーに!
-
ゴールデンウィークに洋服を整理。『もう、服は買わない』(コートニー・カヴァー/ダイヤモンド社/2020)の「プロジェクト333 (Project333)」でクローゼットと思考をスッキリ【読書レビュー】
-
「とやまcocolo会」の代表に就任しました。よろしくお願いします!
-
外食と外泊はやはり強敵! 何をどれだけ食べるかが問題です【40代ダイエット26ヶ月目】
-
「見せかけの因果関係」には囚われないよう要注意! 『ルビンの壺が割れた』(宿野 かほる)【読書レビュー】
-
新型コロナ流行から約1年。感染対策を万全に、収入を得るための行動や楽しく生きるための活動は続けよう
-
いい気になって外食と会食で炭水化物食べてたら体重も増えるよ……【40代ダイエット25ヶ月目】
-
【東日本大震災から10年】悲しいことがあったら、それをきっかけにより良い世界を作ろう。私は「自宅しごと」を目指しました
-
【国際女性デー】女性が働きにくい職場なら我慢より「反乱」。職場をよりよく変える。理想の職場を自分で作る!
-
「朝の読書会@射水」に参加。コロナ禍での働き方、女性の働き方のヒントになる3冊をご紹介
-
40代のダイエット宣言から24ヶ月。体重は正月前に戻りました。2年で食事と運動のスタイルを確立できたかも。
-
リレミトコールのホットサンドモーニングをいただきながら「射水de読書会」に参加。clubhouseとのハイブリッド!