リベラルアーツ研究所– category –
-
体を動かす時間が長くなるように努めました【トレーニング記録をつけてみた!1月30日~2月5日】
-
「深く考える」がよい理由。「考えが浅い」や「考えすぎる」との違いや思考力を高める方法も
-
20日かけて減ったのに3日で戻る。飲んでも飲まなくても裏表ない人間になりたいです【40代ダイエット47ヶ月目】
-
天候不良でバイク室内トレーニング中心。動画学習できて一石二鳥【トレーニング記録をつけてみた!1月23日~1月29日】
-
「死ぬまでにやりたいこと100」のリストを作って人生を楽しもう!
-
トレーニング記録をつけてみた!【1月1日~1月8日】
-
2023年の目標も「価値観」からスタート。昨年の反省も踏まえて「行動目標」や「やりたいこと」を決めよう。
-
この1年間の体重変化と生活習慣を振り返り、改善策の仮説を立てました。行動を変えて結果を変えます!【40代ダイエット46ヶ月目】
-
苦手も短所も克服しない。苦手は目立たない場所に移動。短所は長所なる場所に移動。自分の特徴を活かしていこう!
-
JTU認定記録会(富山会場)で、選手たちの挑戦する姿勢とパフォーマンスに感動。何事も、ちょっとの勇気で「やる」ことが未来を変える!
-
何をしていても結局「セットポイント」に戻るのか。1番の敵はセルフイメージ【40代ダイエット45ヶ月目】
-
椎間板ヘルニアの左足麻痺と緊急手術から1年5か月で富山マラソンを完走! 来シーズンの目標もできました!
-
ほとんど横ばい。食事はヘルシー、会食は楽しい。あとは運動を増やすしかない?!【40代ダイエット44ヶ月目】
-
青山学院大学陸上競技部の原晋監督講演会。ビジネスとスポーツと教育に共通する大切な考え方「自律」と「心理的安全性」と「怪我しないこと」
-
とやまcocolo会の「こころのサポーター養成講座2022」で湯浅誠さんの講演会を開催。「子ども食堂」が地域で果たす役割とは
-
エステティックサロン SOINJE(ソワンジュ)さま【お客さまの声・ブランディングに関するコンサルティング】
-
ほたるいかマラソンで富山マラソンに向けた改善点を把握。高1三女が単独ロードレースデビュー!
-
やっぱり「旅で増えて日常で下がる」…の繰り返しです【40代ダイエット43ヶ月目】
-
とやまcocolo会「こころのサポーター養成講座2022」で自分を見つめる「内観」について学ぶ
-
【更新情報】「メディア掲載」に「林原りかの 暮らしの愉しみ 射水日記」38「射水市に新たな特産品「食香バラ」が誕生! 見て、食べて、香りを感じて、暮らしに癒やしと華やぎを。」(射水ケーブルネットワーク)を追加