リベラルアーツ研究所– category –
-
高校生の娘が株式投資で得た利益で、私にプレゼントを買ってくれました。描かれた花の花言葉にまた感激
-
地域の役に立つ方法のひとつとして、県や市町村の委員をやってみる。世の中の仕組みが分かるメリットも
-
自分が大事にしている「価値観」がわからないときは、自分の葬儀で読まれる弔辞を想像してみよう
-
ハレの日とコロナ自粛と大雪おこもりの三重苦。子供と一緒に腹いっぱい食べてたら、そりゃ太るって【40代ダイエット23ヶ月目】
-
大雪、事故、子供の発熱……イレギュラーな出来事は、想像力を働かせて予想して、対応をシミュレーション!
-
自己肯定感が下がってる?と感じたとき、何故か気持ちが鬱々モヤモヤしたときに。『自己肯定感の教科書』(中島輝著・SBクリエイティブ ・2019)【読書レビュー】
-
2021年の初仕事は鰤分け神事。自分の短所と長所は表裏一体であることを実感。「適材適所」で短所を長所に変えていこう!
-
2021年の目標は「価値観」を重視。「行動目標」や「やりたいこと」は臨機応変で
-
2020年の締めくくりはおせち作り! 2021年の始まりはお節をいただきます!
-
今年も個人的10大ニュース2020! 一番変わったのは、心の持ちようでした。
-
次女17歳の誕生日は「ジョジョ」の痛チョコと春巻き・スンドゥブチゲ
-
クリスマスのご馳走はローストチキンがオススメ。手間抜きで失敗知らず
-
「ワーケーション」で、コロナ禍でも仕事と旅と家族時間の全部取り。地元でやっても良さそう
-
人生で大事なものってお金とか人間関係とか仕事とか自由な時間とかいろいろあるけど、1番大事なのはメンタルヘルスなんじゃないかと思ってる
-
あとは「ハレの日の夜ご飯」が課題!【40代ダイエット22ヶ月目】
-
「うまく断る」には「勇気」より「社交辞令」より「アサーション」【言葉の力で人間関係の悩みを解決!】
-
自分自身への見方を変えて自信をもつヒントに。自分に対して思いやりをもつ「セルフ・コンパッション」という考え方
-
「ハレの日」にたくさん食べたり、子供と同じものを食べたりしたら、やはり太ります【40代ダイエット21ヶ月目】
-
フルマラソンを練習で完走! 「走行距離が少ない」「時間がない」でも42キロ走れるようになるポイント
-
オートクチュール宝飾サロンJ.C.BARの2020年秋のジュエリーフェア「幸福祭」で「美」に触れ、五感を刺激