日常– category –
-
身近な人に感謝の気持ちを伝える方法。「言葉」を伝えるカードや自分史のススメ
-
富山湾の恵み! 漁師さんから新鮮なイワシをいただいたので、サカナイフでさばいて海洋深層水につけてからお料理してみました!
-
ゴールデンウィークに洋服を整理。『もう、服は買わない』(コートニー・カヴァー/ダイヤモンド社/2020)の「プロジェクト333 (Project333)」でクローゼットと思考をスッキリ【読書レビュー】
-
「とやまcocolo会」の代表に就任しました。よろしくお願いします!
-
「朝の読書会@射水」に参加。コロナ禍での働き方、女性の働き方のヒントになる3冊をご紹介
-
リレミトコールのホットサンドモーニングをいただきながら「射水de読書会」に参加。clubhouseとのハイブリッド!
-
地域の役に立つ方法のひとつとして、県や市町村の委員をやってみる。世の中の仕組みが分かるメリットも
-
大雪、事故、子供の発熱……イレギュラーな出来事は、想像力を働かせて予想して、対応をシミュレーション!
-
2020年の締めくくりはおせち作り! 2021年の始まりはお節をいただきます!
-
次女17歳の誕生日は「ジョジョ」の痛チョコと春巻き・スンドゥブチゲ
-
オートクチュール宝飾サロンJ.C.BARの2020年秋のジュエリーフェア「幸福祭」で「美」に触れ、五感を刺激
-
射水市自転車活用推進研究会に参加。記事録は射水市のHPからチェック可能
-
猫に学ぶ「最高の最後の過ごし方」
-
「ぼうっとダラダラしている時間はありますか」「憧れはありますが、実際のところ、あんまりないかもしれません」【 Q & A】
-
なぜ、ゼイゼイ走るランニングにハマるのか。ランニングとマインドフルネスの関係を考えた
-
オープンウォータースイム練習会(主催*富山県トライアスロン協会)に参加。メニューは初心者OK、情報交換にもオススメ【トレーニング日記】
-
46歳の誕生日。45歳の振り返りと46歳の抱負
-
蕎麦と日本茶の「松濤庵」で非日常の時間と空間を満喫【富山市グルメ】
-
私の好きな女性アーティスト4人は?(女性4人アーティストバトン)【Q&A】
-
エンディングノートは完璧でなくてもいい。とりあえず事務連絡。まずは「ある」ものを書き出すところから。