2023年5月28日(日)に開催された長良川ミドルトライアスロン102に初参加したレポートです。備忘録と、これから参加される方への参考になれば嬉しいです!
長良川ミドルトライアスロン102概要
まず、長良川ミドルトライアスロン102の概要をご紹介します。
競技内容は、ミドルディスタンストライアスロン。スイム2km(2周)、バイク84km(7周)、ラン20km(5周)の合計距離106kmです。
※バイクは10kmコースより先の路面状況が芳しくなかったため、10kmのバイクコースを8周回(80km)となりました。
制限時間は、スイムスタートから……
- スイム終了 1時間10分
- バイク終了 5時間00分
- ラン終了 7時間30分
となっています。
大会会場は、岐阜県海津市の国営木曽三川公園内の特設トライアスロンコースです。
国営木曽三川公園はとても広大な公園です。場所をGoogleマップなどで確認するときは「長良川サービスセンター」で探すと分かりやすいかと思います。
コース図はこちらで確認できます。
これまでのお話はこちらから。
では、以下から、参戦レポートその5。今回はゴールした後のことをご紹介します。
練習仲間との同伴ゴール!
さて、話は少しさかのぼり、ゴールのことからお話します。
トライアスロン独特のゴールのスタイル「同伴ゴール」をご存じでしょうか。
これは、日本のトライアスロン大会第1号である皆生大会の第1回大会で、最後まで競り合った2選手がお互いを讃えながら手を繋いでゴールテープを切ったことに由来します。
多くのトライアスロン大会では、家族や友人、仲間らと一緒にフィニッシュラインを越えて歓びを分かち合うことをローカルルールとして認めています。※選手同士の「意図的な同時ゴール」はNGです。ご注意ください。
ちなみに、私は同伴ゴールは大好きです。平和っていいなあ……という気持ちになります。
娘が小さいときも同伴ゴールは楽しみのひとつでした。
と、いうわけで今回も、いつも練習をサポートしてくれるチームの仲間にお願いして、同伴ゴール!
たくさんの方にお助けいただき、完走できました! ありがとうございます!
ゴールの後は記念撮影!
ゴール後は、フィニッシャータオルと水を受け取ります。
そして、お約束のフィニッシャータオル記念写真です!
この日のために、ポージングも練習しましたからねw! いかがでしょうか。
カレーライスは食べられません……
今回の大会では、選手への昼食がよういされていて、カレーライス引換券があらかじめ渡されていました。
しかし私は動きながら食事するのも、ゴール直後の食事も苦手。残念ながら、カレーライスはいただくことができませんでした。
しかし、ハードな運動直後は栄養とカロリーをとるのも大切です。
ぜいたくいえるなら、うどんとか豚汁とかあっさり消化のよいものが、個人的には嬉しいです。
バイクピックアップ
一息ついたら、バイクや荷物のピックアップです。
もうくたくた。
すでにバイクが少ないですね~。
また荷物をまとめて持ち帰ります。
みなさん、お疲れ様です。大会関係者のみなさま、ありがとうございました!
そして日焼け止めの偉大さを思い知る
ちなみに、この日の帰りにはこんな感じだったお肌の日焼け。
翌日にはこの状態に。
……痛いです! かゆいです!
実はこのときやっと「あ、日焼け止めを塗り忘れた!」と思い出しました。
痛みとかゆみは数日続き、皮もむけて、カサカサに……涙
日焼け止めの偉大さと大切さを思い知ることとなりました。
トライアスロンと日焼けは切っても切れない間柄ですが、焼けて苦しい思いをしないように、気をつけましょうね。
なお、私は海に優しい成分のものを愛用しています。
トライアスロン用ならこちらもオススメですよ。
それでは、以上で長良川ミドルトライアスロン参戦レポートを終わります!
次は皆生トライアスロン大会でお会いしましょう! 次はちゃんと日焼け止め塗ります!
これでいいのか自信がない……迷ったときは「言語化コーチング」
自分ではうまく言えない、うまく書けない……そんなときは、林原商店の言語化コーチングがオススメです!
お話を伺いながら、漠然とした想いやうまく言えないお考えを質問で引き出し、整理することからスタート。
ビジョン・ミッション、コンセプトなどを自分らしい言葉にしたり、ビジネスプラン・商品・サービスの企画をお手伝い。
理想に向かうための言葉やコンテンツづくり、オウンドメディア(自社媒体)やSNSの運用についてもアドアイスさせていただきます。
また、コピーライティングや読み物記事、理念と独自性を伝えるHP制作などを、ワンストップでお引き受けすることも可能です。
お申し込みはご連絡フォームからどうぞ! 精一杯サポートさせていただきます!
お仕事のご依頼
メルマガ登録はこちらから
ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!