仕事が立て込み、おまけに足首がグキっときた1週間。Stravaやめました【トレーニング記録をつけてみた! 2月13日~2月19日】

今年の目標のひとつに「トレーニング頻度と時間を増やす」が加わわりました。そこで、トレーニングを続けられる効果を狙って記録をつけてみることにしました。

トレーニング内容

この期間のトレーニング内容は以下の通りです。

2月13日(月)rest

2月14日(火)筋膜リリース・ストレッチ(30分)

2月15日(水)rest

2月16日(木)筋膜リリース・ストレッチ(30分)

2月17日(金)ラン(60 分9.2km)

2月18日(土)筋膜リリース・ストレッチ(30分)

2月19日(日)rest

振り返り

今週の前半は会食や原稿作成の締め切りなど仕事が立て込みました。

また、月曜日の夜に帰宅中、麻痺の残る左足が地面の穴にひっかかり、ぐきっとやってしまいました。このあと、足首が痛むようになったことから、今週は休息週間となりました。

走ったのは、気温が高く青空が気持ちよかった17日だけです。

こうやって、しばらく見てみると、私のトレーニングはほんと少なめ。ひとさまから「運動していてすごい」などと言われることには違和感を持ちます。

周囲のトライアスリートやランナーの方々の運動量ってもっと多いですもん。

今年からSNS機能付き運動記録アプリ「Strava」のアカウントを作ったのですが、他のたちの運動量の多さに驚いていました。

しばらく続けていましたが、トレーニングの少ない自分としては、見ていても比較して焦るばかりであまりいいことがないような気がして、「Strava」はやめるとこにしました。

「SNS疲れ」を「Strava」で初めて実感した次第です……自分のペースで淡々と続けて楽しんでいこうと思います。

でも、今週はもう少し動くぞ~!

これでいいのか自信がない……迷ったときは「言語化コーチング」

自分ではうまく言えない、うまく書けない……そんなときは、林原商店の言語化コーチングがオススメです!

お話を伺いながら、漠然とした想いやうまく言えないお考えを質問で引き出し、整理することからスタート。

ビジョン・ミッション、コンセプトなどを自分らしい言葉にしたり、ビジネスプラン・商品・サービスの企画をお手伝い。

理想に向かうための言葉やコンテンツづくり、オウンドメディア(自社媒体)やSNSの運用についてもアドアイスさせていただきます。

また、コピーライティングや読み物記事、理念と独自性を伝えるHP制作などを、ワンストップでお引き受けすることも可能です。

お申し込みはご連絡フォームからどうぞ! 精一杯サポートさせていただきます!

お仕事のご依頼

ご依頼フォーム へ

メルマガ登録はこちらから

ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!

メールマガジン登録フォーム
お名前(姓)  *
 本名でお願いします
お名前(名)  *
 本名でお願いします
メールアドレス  *

ご感想・ご質問を募集中!

Google Docs
ご感想・コメントお待ちしています! ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!