今までは「できるときにできることを」で済ませやすいよう、トレーニング記録はつけてこなかったのですが、今年の目標のひとつに「トレーニング頻度と時間を増やす」が加わったため、続けられる効果を狙って、トレーニング記録をつけています。
トレーニング内容
1月23日(月)ラン(ジョギング45分)、筋膜リリース・ストレッチ(30分)
1月24日(火)バイク(Zwift1時間28分)、筋膜リリース・ストレッチ(30分)
1月25日(水)バイク(Zwift32分)、筋膜リリース・ストレッチ(30分)
1月26日(木)バイク(Zwift38分)、筋膜リリース・ストレッチ(30分)
1月27日(金)バイク(Zwift37分)、
1月28日(土)rest
1月29日(日)筋膜リリース・ストレッチ(30分)
振り返り
今週は寒波がやってきたため、外で運動するどころか、プールに出かけるために自動車に乗るのも控えた1週間でした。
例年はこの時期、冬眠と決め込んでトレーニングはしないで、読書やビデオ鑑賞タイムが増えていました。
しかし、今年は室内ローラーを導入し、Zwiftを使えるようになったため、運動頻度を落とすことなく過ごすことができました。
室内ローラーは運動しながら、学習動画もみられるため、仕事や健康づくり等で気になっているテーマを勉強しながら運動することが多くなりました。
また、「睡眠の質を上げるにためには、運動は午前中がよい」とのことで、動く時間を朝の始業前にしてみました。
交感神経の働きがよくなるせいか、午前中すっきり目が覚めて効率が上がっているのを感じます。
午前中に動くと日中のエネルギー消費量も上がるといいますし、なるべくトレーニング時間を早くしたいと思っています。
これでいいのか自信がない……迷ったときは「言語化コーチング」
自分ではうまく言えない、うまく書けない……そんなときは、林原商店の言語化コーチングがオススメです!
お話を伺いながら、漠然とした想いやうまく言えないお考えを質問で引き出し、整理することからスタート。
ビジョン・ミッション、コンセプトなどを自分らしい言葉にしたり、ビジネスプラン・商品・サービスの企画をお手伝い。
理想に向かうための言葉やコンテンツづくり、オウンドメディア(自社媒体)やSNSの運用についてもアドアイスさせていただきます。
また、コピーライティングや読み物記事、理念と独自性を伝えるHP制作などを、ワンストップでお引き受けすることも可能です。
お申し込みはご連絡フォームからどうぞ! 精一杯サポートさせていただきます!
お仕事のご依頼
メルマガ登録はこちらから
ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!