トレーニングや運動ってジャージを着てジムでやる以外にも。旅行気分で街歩きもいいものですよ! 先日、桜が満開の金沢を歩いてきました。

ひらみぱんのモーニングは行列!
今回の金沢ウォーキングは、腹ごしらえから。ひらみぱんのモーニングに目を付けていました。
大正時代の鉄工所跡といわれる町家をリノベーションしたお店です。8時オープンとのことで、少し前に到着しましたが……

まさかの行列! 近隣は人通りもまばらでこのお店だけが行列です。人気のお店だったのですね。
ただ、モーニング&行列ということで回転は速いとのこと。20分程度の待ち時間だろうとのことだったので、待ってイートインすることにしました。

お隣も町家リノベっぽいお店で、古い町家が大好きな私にはたまりません。待っている間も退屈しません。

お店の中はヴィンテージ家具が使われ、ミモザが飾られていたりと、リラックスできる雰囲気です。

表に貼られたメニューはこんなかんじ。

モーニングは「クロックマダム」と「キッシュ」の2種類でした。


どちらもボリュームがあって、モーニングには十分! しっかりと食べて、ウォーキングスタートです。
てくてく歩けば運動効果あり!
運動というとジムに行ったり、トレーニングウェアに身を包んでランニングやヨガ……というイメージがあります。しかし、もっとも気軽な運動といえばウォーキングですよね。早歩きなら運動効果もかなりなものです。
この日は桜シーズンということもあり金沢散歩。
まずはひらみぱん近くの尾山神社でお参り。

それから金沢城公園も。久しぶりに来たら、こんなにきれいだっけ?というくらいきれいに整備されていました。そして、なんと言ってもどこを歩いても桜がきれい!

私の好きな短歌に西行の
願はくは花の下にて春死なむ その如月の望月のころ (「願うこと。それは、桜の花が咲いているもとで春に死にたいということ。それも、(釈迦が入滅したのと同じ)陰暦の二月の満月に」)
があります。この歌を思い出してしまう見事な桜でした。
あとは、兼六園や金沢21世紀美術館、新堅町、片町、鞍月用水に沿ったせせらぎ通り商店街など、ぶらぶらと歩きました。
桜や史跡や町家の風情あり、個性的なお店あり、美味しいものありと、観光気分でたくさん歩けた1日でした。コロナで遠出はしにくいご時世ですが、近くの観光地でたくさん歩いて健康になるのもいいものですね!
時間がないとか、ヘルニアで走りづらいとか、動かない理由はどれだけも出せます。でも、できる範囲で楽しく動いて健康になっていきたいものだと感じました。金沢は散歩にオススメ!

これでいいのか自信がない……迷ったときは「言語化コーチング」
自分ではうまく言えない、うまく書けない……そんなときは、林原商店の言語化コーチングがオススメです!
お話を伺いながら、漠然とした想いやうまく言えないお考えを質問で引き出し、整理することからスタート。
ビジョン・ミッション、コンセプトなどを自分らしい言葉にしたり、ビジネスプラン・商品・サービスの企画をお手伝い。
理想に向かうための言葉やコンテンツづくり、オウンドメディア(自社媒体)やSNSの運用についてもアドアイスさせていただきます。
また、コピーライティングや読み物記事、理念と独自性を伝えるHP制作などを、ワンストップでお引き受けすることも可能です。
お申し込みはご連絡フォームからどうぞ! 精一杯サポートさせていただきます!
お仕事のご依頼
メルマガ登録はこちらから
ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!