理想的な体重と体調を無理なく保つことができる食習慣を追求するダイエット企画。昨年6月のヘルニア手術依頼の運動不足、北陸の冬の悪天候などを経て2月から3月へ。うーん、今回もあまり変わらない。

今期も食事量と運動量のバランスはキープ
前の時期の終了は2月15日の56.9kg。今回の終了は3月17日の57.1 kgです。
この期間は、娘の学校の都合で名古屋に2泊3日(すべて外食)、さらに中3三女の高校合格祝などもあり、なかなかごちそうの多い期間でした。
そうした中としては、体重はほぼキープ。旅行やお祝い以外は、節制できたからだと思います。
今期の目標
3月にはいり天候がよくなってきました。ランニングなら、玄関を開けたらトレーニングエリアです。お医者様から激しい運動が止められてはいるので、ジョギングの頻度は上げる予定です。
また、昨年6月3日以来乗っていない自転車を再開します。※自転車練習は消費エネルギーが多いのです。食べる量も多くなりがちですが……。
それからずっと言っているとおり、問題は旅行とお祝い事です。「そんなときぐらい食べてもいいじゃん」の誘惑と、戦い負けています。
理屈では、平時のエネルギー摂取量をもっと減らせばいいんですよね。
というわけで、以下の行動目標を継続・徹底。とくに1と2と3の食事関係!
- 栄養ある食べ物で腹八分目
- お菓子、スナック、白いごはん・パン・麺を控える
- ビールは外で楽しく好きな人と。普段家ではノンアルコール
- 朝の筋トレは、週6回
- 運動は強度を下げて、頻度を増やす。週5回目標
ではでは今期もフィットした体を目指して励みます!
これでいいのか自信がない……迷ったときは「言語化コーチング」
自分ではうまく言えない、うまく書けない……そんなときは、林原商店の言語化コーチングがオススメです!
お話を伺いながら、漠然とした想いやうまく言えないお考えを質問で引き出し、整理することからスタート。
ビジョン・ミッション、コンセプトなどを自分らしい言葉にしたり、ビジネスプラン・商品・サービスの企画をお手伝い。
理想に向かうための言葉やコンテンツづくり、オウンドメディア(自社媒体)やSNSの運用についてもアドアイスさせていただきます。
また、コピーライティングや読み物記事、理念と独自性を伝えるHP制作などを、ワンストップでお引き受けすることも可能です。
お申し込みはご連絡フォームからどうぞ! 精一杯サポートさせていただきます!
お仕事のご依頼
メルマガ登録はこちらから
ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!