3月11日は東日本大震災から11年。今年も黙祷して、今の生き方について考えました。
家に帰りたくても帰れなかった11年前
11年前のこの日は金曜日。会社で仕事中に、グラグラと揺れを感じました。自宅に連絡したところ、被害はないものの子どもたちは家で怖がっているとのこと。
私の姉は、福島第一原発から60kmほどのところに住んでいます。その姉とは連絡がつきません。
怖くて怖くて、早く家に帰りたいと思っていましたが、それでも今週のうちに終わりたい仕事が終わりません。結局22時まで残業でした。
事務所のテレビも、渋滞する8号線でつけたカーラジオも地震の被害しか報じておらず、ものすごく怖かったのを覚えています。
やりたいことは今しよう
東日本大震災をきっかけに、家族の近くで働きたいと考えるようになりました。

また、「いつかやりたいことは今しよう」と、トライアスロンを再開しました。

何より、子どもたちを守れる強くて賢い母親になろうと誓いました。

あのとき誓った自分になれている?
あれから11年。今では独立して自宅で仕事をしています。トライアスロンは毎年のように大会に出ています。
今日は17時に仕事を終えて、娘と一緒にカレーうどんを食べました。11年前には叶わなかった幸せを噛み締めています。
ひとりでは解決できない問題はまだたくさんあります。しかし、自分の力が届く範囲を良くしていくことは可能です。
少しでも自分が望んだことを実現しようと努力しましょう。
世界が平和でありますように。
これでいいのか自信がない……迷ったときは「言語化コーチング」
自分ではうまく言えない、うまく書けない……そんなときは、林原商店の言語化コーチングがオススメです!
お話を伺いながら、漠然とした想いやうまく言えないお考えを質問で引き出し、整理することからスタート。
ビジョン・ミッション、コンセプトなどを自分らしい言葉にしたり、ビジネスプラン・商品・サービスの企画をお手伝い。
理想に向かうための言葉やコンテンツづくり、オウンドメディア(自社媒体)やSNSの運用についてもアドアイスさせていただきます。
また、コピーライティングや読み物記事、理念と独自性を伝えるHP制作などを、ワンストップでお引き受けすることも可能です。
お申し込みはご連絡フォームからどうぞ! 精一杯サポートさせていただきます!
お仕事のご依頼
メルマガ登録はこちらから
ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!