スポーツ選手の30~40%が受傷する腰椎分離症。それが進むと「腰椎分離すべり症」。その原因と対策

腰痛が出がちな私は「腰椎分離すべり症」と診断されています。体幹を鍛えるよう心がけ、最近は痛みがなかったのですが、久しぶりに通院するほど痛くなってしまいました。

DSC_0205

目次

腰椎分離症・すべり症の原因

日本整形外科学会のHPでは、以下のように原因を紹介しています。

多くは体が柔らかい中学生頃に、ジャンプや腰の回旋を行うことで腰椎の後方部分に亀裂が入って起こります。

「ケガ」のように1回で起こるわけではなく、スポーツの練習などで繰り返して腰椎をそらしたり回したりすることで起こります。

一般の人では5%程度に分離症の人がいますが、スポーツ選手では30~40%の人が分離症になっています。
分離症は10歳代で起こりますが、それが原因となってその後徐々に「分離すべり症」に進行していく場合があります。

原因と病態

 

出典 日本整形外科学会

ということで、私の場合、おそらくは、キチンとした指導もなく行われていた中学の体操競技部時代に原因があるのではないかと推察。

119120121_4488257377914560_2099486175994347802_o

こんな感じでぴょんぴょん跳びまくってましたからね(笑)。当時は「オーバートレーニング」なんて概念のない時代ですから、やりすぎだったんだろうと思います。

ちなみに、「すべり」がどういう状態かというと、こんな感じ。

DSC_0206

下のほうの骨がひとつ、背骨のラインから左下のほうにずれています。

この分かれてしまったり、ずれて(すべって)しまった骨は、もう戻ることはないそうです。悲しい…。

ただし、中年が今後すごく悪化することもほぼないそう(悪化するとしたら、若いうちとのこと。喜んでいいのか、悲しんでいいのか)。

あとは、どう痛くならないように付き合っていくか、だけなんですよね。

医師からの指示と対応

気をつけて過ごせば痛くない腰椎分離症・すべり症は、そこまで深刻でもないと思います。参考まで、どう対応するか、医師の指示も踏まえ紹介します。

痛みの出現は防ぐことができるので、まだ痛くない方の参考にもなればと思います。

腹筋と背筋を鍛える

私は2、3年前からぎっくり腰が癖になっていました。これも、中高年になって腹筋と背筋が弱ってきたことが原因です。筋肉での支えが効かなくなり、痛みが生じやすくなるのです。

これを防ぐには、腹筋や背筋など体幹の筋肉を鍛える必要があります 。

私も以前から腹筋や背筋を鍛える運動をなるべくするように心がけていました。

しかし、なかなか習慣化しないため 、ここ半年は朝起きてからすぐに、youtubeを見ながら体幹を鍛える運動をすることにしました 。

この習慣がついてからは、ぎっくり腰や腰痛が劇的に減ってました……が、今回は油断しました 。

姿勢を正す・フォームを整える

今回痛みが出現した原因は、おそらくランニングフォームです。

先月末から何となく痛いなと思っていたのですが、決定的に痛くなったのはランニング練習会の翌日。それも、ちょっと頑張り気味に追い込んだ日の翌日でした。

おそらく、しんどいさから、あごが上がって反り腰になったものと推察。

私は普段から反り腰の傾向があるので姿勢には気をつけていますが、だらけて気が抜けたときや、走ってしんどい時など反り腰になってしまいがちです。

あらためて気をつけます。

運動やトレーニングはOK

上記2つのアドバイスからわかるように、腰椎分離症の腰痛では、運動そのものは止められません。休めば治るものでもないからでしょう。

痛みが辛くない限りは(実際のところ痛くてもやりたければどうぞ、というところでしょうか)、積極的に体を動かすことはむしろ良いとのことです。

湿布を貼る

外用薬は湿布をいただきました。経皮吸収型鎮痛・抗炎症剤です。

痛み止めを飲む

状態が改善することはなく問題は「痛み」だけなので 、手っ取り早い対処方法は痛み止めです。「しっかり飲むように」と1週間分いただきました。

痛み止めさえ飲んでいればいたくありませんし、活動も普通にできるので、あまり心配しないでくださいね。

若者のオーバートレーニングが心配

というわけで、中学校時代の古傷で、30年後に中年となってから苦しむことになっている私としては、今の中学生高校生たちの オーバートレーニングが心配です。

特に部活動では、疲労抜きやコンディショニングがきちんと指導されていない場合もあるよう。

お子さんがスポーツをやっている場合は、親として負荷がかかりすぎていないかも、気にしたいところです。

私たちの身体は、乗り換えの利かないたった1台の自動車のようなもの。大事に使って、100歳まで動ける体を作っていきましょう。

メルマガ登録はこちらから

ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!

メールマガジン登録フォーム
お名前(姓)  *
 本名でお願いします
お名前(名)  *
 本名でお願いします
メールアドレス  *

お仕事のご依頼はこちらから

ご依頼フォーム へ

ご感想・ご質問を募集中!

Google Docs
ご感想・コメントお待ちしています! ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次