帰省していた姉たちがそれぞれ帰り、久しぶりの自由時間。「今年はたくさん練習する」という一年の計をさっそく実行に移そうと、稽古始めとしてトライアスロン協会の練習会に参加しました。
富山市トライアスロン協会主催の練習会
トライアスロン協会主催の練習会が毎年開催されていることは知っていましたが、例年は「年末年始はだらだらしていて、参加してもついていけないだろう」と参加せずにいました。
しかし今年は一念発起。「今年は動くぞ!練習会や大会にも出る!」と気合を入れたのを早速、行動にうつしました。
なにかを変えないと、結果は変わりません!
練習内容
練習は45分のジョギングのあと、スイム90分。水深4メートルの飛び込み用プール(初めて。怖い…)で、立ち泳ぎやヘルプサイン、ヘッドアップスイム、スイムのドラフティング(前の人にくっついて楽に泳ぐ)、ブイのターン、蹴ったり蹴られたりの10分間泳と、トライアスロンならではの内容でした。
心配していた「ついていけないのでは…」は杞憂。年代も体力もスキルもバラバラのメンバーなので、それぞれでうまく調整しながら、練習できました。
企画してくださった協会の方々、指導してくださったコーチ、一緒に泳いでくれた仲間に大感謝。勉強になり、とても楽しい時間でした。ありがとうございます!
これでいいのか自信がない……迷ったときは「言語化コーチング」
自分ではうまく言えない、うまく書けない……そんなときは、林原商店の言語化コーチングがオススメです!
お話を伺いながら、漠然とした想いやうまく言えないお考えを質問で引き出し、整理することからスタート。
ビジョン・ミッション、コンセプトなどを自分らしい言葉にしたり、ビジネスプラン・商品・サービスの企画をお手伝い。
理想に向かうための言葉やコンテンツづくり、オウンドメディア(自社媒体)やSNSの運用についてもアドアイスさせていただきます。
また、コピーライティングや読み物記事、理念と独自性を伝えるHP制作などを、ワンストップでお引き受けすることも可能です。
お申し込みはご連絡フォームからどうぞ! 精一杯サポートさせていただきます!
お仕事のご依頼
メルマガ登録はこちらから
ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!