請け負って貢献。できるようにサポートして貢献。

編集者やライターは基本的に「代わりにやる」サービスを提供しています。専門家として請け負うことも大事。一方で「できるようになる」ためのサポートも大事にしています。

【父に習って、タイヤ交換は自分でできるようになりました】

目次

自分でやるorやらない。それぞれのメリット

なにかやりたいと考えたとき、その方法には

「自分でやる」

「外注する」

のふた通りが考えられます。

例えば、自社サイトに記事をアップしたいとき、

  • 自分たちで書く
  • ライターやコンテンツ作成会社に依頼する

という2つの方法があります。

それぞれの方法にメリットはあります。

外注するメリット

  • 本業に集中できる
  • 専門家ならではの高品質な成果物を効率よくつくることができる
  • 他人の仕事を生み出すことができる

自分でやるメリット

  • 外注費を抑えることができる
  • 経験と知識が増える
  • 細かい変更がすばやくできる

どちらを選ぶべきかは、その組織や人の状況によります。

外注すべきとき、自分でやるべきとき

  • 外注する予算を取るだけのゆとりがある。
  • 本来業務が盛況で、やれる人がいない。
  • 自分たちでやるにはスキルが足りなさすぎる。
  • ホームページなど広報ツールづくりなら、掲載内容がある程度固まっている。

こんなときは、専門家に然るべき報酬を払って任せることで、よりレベルの高いサービスを受けることができます。

一方、

  • 誰かに頼むだけの予算がない
  • 自分でやって、ある程度のスキルと知識をつけたい
  • 作りながらどんどん修正していきたい

といった、例えば起業初心者で、あれもこれも分からない、お金もない、借りるリスクもまだ負いたくない。という方なら

自分でやる

という方法が便利です。

私はこの

自分でやりたい

という方のサポートにも、力を入れています。

というのは、実践することが、実力アップや視野を広げることにつながると、考えているからです。

自分でやることで得られるもの

自分が現時点でできないことを外注せず、自分でやってみると、分かることがいろいろあります。

  • その仕事の大変さ(案外簡単なことも)

→サービスと価格が釣り合っているかを判断できる

  • 知識があることで、外注先からボラれにくくなる

→知識なく丸投げして、質の低いサービスを高価格で購入するのは避けたいもの

  • 変更や改善がこまめにしやすい

→外注していると追加料金が発生することも

  • 知識とスキルがつく

→プロフィールを書けばブランディング、コピーを書けばマーケティング、チラシを作ればデザイン、ブログをやればIT、経理をやれば会計や経営・・・と知識がついてきます。

また、メンタル面では、

  • 自分でやりながら内省することで、自分の軸(価値観)が強くなる
  • できなかったことができるようになる(=成功体験)が自信につながる

といった二次的効果もあります。

ご自分にまだ外注するお金がない、外注できるレベルじゃない、とお感じなら、学んでスキルアップするチャンスです。

どんどん自分でやって、知識や経験をものにしていきましょう。

商店日報

金曜日は、新しい書籍編集の打ち合わせ。

構成や仕様、スケジュール、制作費など、すべて合意となりました。

あとは、精一杯、編集させていただきます。

Good&New

GARMIN935の保護シート

メルマガ登録はこちらから

ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!

メールマガジン登録フォーム
お名前(姓)  *
 本名でお願いします
お名前(名)  *
 本名でお願いします
メールアドレス  *

お仕事のご依頼はこちらから

ご依頼フォーム へ

ご感想・ご質問を募集中!

Google Docs
ご感想・コメントお待ちしています! ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次