やりたいことを実行するための時間の使い方

「林原さんって、仕事して、子育てして、料理作って、トライアスロンもして、本も読んでいて、時間の使い方がうまいですよね」
先日、お会いした方から、そんなふうに声をかけていただきました。時々、そんなふうにおっしゃっていただくことがあります。

P_20170705_125746

目次

時間の使い方の上手い下手は比べにくい

この続きは、
「私はヘタで~」
と続くわけなのですが、私はこのように言われると、
「もしかして、私は他のママたちがやっている重大なことを、何か忘れているのではなかろうか」
とちょっと心配になってしまいます。

時間の使い方がうまいか、へたか。

これは他人と比較しにくいテーマですよね。自分の24時間の使い方を把握しているのは、自分だけですから。

自分の時間の使い方を書き出してみる

そこで、改めて、自分の時間の使い道を確認してみました。

平日は基本的にこんな感じです。

◆生理的に必要な時間(計9時間30分)

・睡眠 7時間
・食事 2時間
・風呂 30分

◆心身の健康を保つための時間(計3時間)

・早朝のストレッチなど軽めの運動、洗濯 30分
・昼寝 30分
・トレーニング 2時間(移動や身支度を含む。動くのは実質1時間程度)

◆家族へのケア(計4時間)

・食事作り 1時間
・食事の片付け、掃除、洗濯 1時間30分
・子どもの送迎 30分
・家族と一緒に過ごす時間 1時間(その日の話を聴いたり、勉強を教えたり、ドラマや映画、バラエティ番組を一緒に見たりします。並行して、アレコレやることもよくあります)

◆収入を得るために必要な時間(計7時間30分)

・仕事 7時間(移動時間を含む。家事・育児との兼ね合いで、概ね早朝1時間、朝1時間、午前中3時間、午後2時間)
・身支度、メイク 30分

女性の家事関連時間は、総務省統計局の平成23年の調査によると平均3時間45分とのことなので、ほぼ平均ですね。仕事の時間も9時から5時働いている方と、ほぼおなじです。

だいたいこの中で長くなりがちなのは「仕事」です。「仕事」が「夜」に食い込むと、その分のしわよせは「トレーニング」「睡眠」にやってきます。健康維持に影響が出るので、しわ寄せが来ないよう、心がけています。

休日は、「トレーニング」が3時間くらいになったり、DIYや保存食づくり、手間のかかる料理など、時間がかかる家事をやったり、じっくり読書をしたり、家族で出かけたりすることが多くなっています。

あなたの時間の使い方と比べていかがでしたか?

1回の動きで複数のことを実行する

そんななか、時間の有効活用のために意識していることはあります。

一度の動きでいくつかの用事を済ませる

これは、カフェでアルバイトをしたときに「料理を出してきたら、ついでに、空いた皿を下げてくる」と教わったことから普段も意識するようになりました。

例えば、本を読む時間は改めて取りづらいので、
・移動中にオーディオブックを聴く
・お風呂で読む
・トレーニング中に読む(エアロバイクなら読めます)
・「家族と一緒に過ごす時間」に読む
・朝起きた時、寝る前の寛ぎタイムに読む
などして、時間を確保しています。

そのほか、食事づくりなら
・自宅事務所での内勤の休憩時(30分働いたら5分程度休みます)に行う
・夕食づくりのときに他の材料も切っておき、食べている間に翌日以降の料理を煮込む、オーブンで焼く
・何食分かを一度に仕込み、冷凍する
・家族と過ごす時間に、家族と行う

買い物は
・仕事やトレーニングなどの移動中にスーパーなどに立ち寄る
・仕事の合間の休憩中に、ネットスーパーで注文する

トレーニングは
・スーパーや図書館など、他に立ち寄る用事のある場所の近くで行う
・子どもとの遊びに、トレーニング要素を盛り込む
・子どもを遊ばせているときに、周りを走る
・家族と過ごす時間に、家族のいる部屋で自重トレーニングをする
・子どもの習い事の待ち時間に、トレーニングする

家計のチェックや細々とした事務は
家族と過ごす時間(一緒にいるだけでよくて、とくに私への用事がないとき)にやる

といった具合ですね。

「1アクション3ゴール」などといって、「ひとつやったら3つの目標を達成しよう」という考え方もありますね。一石二鳥とか三鳥を心がけています。

「贈りものを買うなら仲間の店で買おう」というのも、私にとっては「必要なものが手に入る」「仲間の店の売上が上がる」「贈り先に喜ばれる」ということで、一石三鳥です。

今日は、フリーランスのママたちのランチ会に参加しました。

P_20170705_125746

このランチ会では、「短くて分かりやすい自己紹介の練習」「フリーランスママたちの情報発信に関する悩みをリサーチする」「ブログのネタを見つける」「献立のヒントを得る」「久しぶりの仲間と情報交換する」などの目標を立てて参加しました。

実際参加してみると、先に上げた目標にプラスして「空き時間に仕事仲間の相談に乗って、実行を後押しする」もできました。一石六鳥な感じですね。

心身のコンディションを保つことに努力する

ほかに気をつけていることは、「心身のコンディションを良好に保つ」ということです。

私は今、43歳です。以前に比べると、体力が落ちてきたことを実感します。1日徹夜しようものなら、そのあと3日くらいだるくて頭が働きません。先日は一晩中原稿を書いていたら、翌日から1週間腰痛で歩くのもままならなくなりました。一度風邪を引くと2週間くらい長引きます。

こうなると、集中力は落ちるし、パフォーマンスが下がってしまいます。それは、お客さまに申し訳ない!

なので、睡眠時間は確保し、日中に少し昼寝もしています。デスクワークは長く続けないよう気をつけ、運動や栄養も気を配っています。心のコンディションも重要だと思います。

同じやるならいつするか

同じことをするときに「いつするか」も大事ですね。何かをするときは、それが最も効率よく行える時間に実行するように、意識しています。

・夜明けの光を目に入れる
・朝一番の仕事時間は、「長期的に見て大事なこと」に使う
・スーパーや病院には、混んでいない時間に行く
・ハードなトレーニングは、体が温まった午後に行う
・午前中は、面談の予定をなるべく入れない
・午後の仕事時間はなるべく面談の時間にする
・カフェインの入った飲み物は午後3時まで
・パソコンは20時までに閉じる。携帯も以後はなるべく見ない
・1日1回は、お風呂につかる
※それぞれの意図は、また別の機会に解説します。

こうしたマイルールを意識して、おおまかに1日の時間割をつくっています。

やらないことを決める

やりたいことをやる時間をつくるには、やらないことを決めるのも大切です。私の場合は、以下のようなことをやらないようにしています。

・愚痴や文句ばかりのランチ会や飲み会
・酔っ払いすぎてて、話したことも忘れてるだろうなあという飲み会(2次会に多い)
・夜9時以降に始まる懇親会(朝早いので眠い)
・名刺を集めるだけのような異業種交流会
・付き合いで参加するイベント
・尊敬できない人、締め切りにルーズな人との仕事
・飛び込み営業
・タバコ
・オンラインゲーム
・キャラ弁、デコ弁
・いやいやする掃除(家事代行さんに時々来てもらいます)
・ハイヒール(急ぐときに走れない)
・高級化粧品でのお肌のじっくりケア
・念入りなメイク
・ヘアカラー(これは時間活用以外の理由が大きいのですが、それはまた別の機会に……)
・エステ・マッサージ(イヤなわけではないんです。同時にやれることがほかにないので……)
・あれこれ迷う洋服のショッピング(ファッション関係の買い物は店員さんに欲しいアイテムや意図を伝えてオススメを紹介してもらいます
・着たり脱いだりの朝の支度(コーディネートはパーソナルスタイリストさんにも考えてもらいます)

好きだけど時間を忘れてしまうので、たまにしか楽しまないのは
・映画
・小説
・マンガ
ですね。ただ、これらについては、人間の欲望や機知、ユーモアなどを学ぶためにも、もっと触れる時間を増やしたいものだと考えています。

 

と、ここまでは私の例をご紹介してきました。何かヒントになりそうなことはありましたでしょうか。

あなたがもし、やりたいことがたくさんあるのに、「時間が使うのがへたで実行できない」と感じているなら、まず以下のことを試してみてはいかがでしょうか。

・自分の時間の使い方を確認する
・いくつかのことが同時にできないか考える
・一番効率よくできる時間を考える
・やらないことを決める

せっかくやりたいことがあるなら、諦めずに全部やっちゃいましょうよ!

 

メルマガ登録はこちらから

ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!

メールマガジン登録フォーム
お名前(姓)  *
 本名でお願いします
お名前(名)  *
 本名でお願いします
メールアドレス  *

お仕事のご依頼はこちらから

ご依頼フォーム へ

ご感想・ご質問を募集中!

Google Docs
ご感想・コメントお待ちしています! ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次